メルマガ第37号|Twitter、つぶやき

◇◇◇────────────────────────────────
特定非営利活動法人 協同労働協会OICHI公式メルマガ   第37号
                       2011年6月12日
────────────────────────────────◇◇◇
こんばんは。
湿気の多い季節に入っていますが、
皆様、お元気ですか?
前号でご紹介しました、
協同労働協会OICHIの坂佐井理事長の
Twitter(@oichi_npo)での
“続ける”ことについてのつぶやきについて
今週も考えてみたいと思います。
「なんでもそうだが、やり続けるというのは大変である」
「続けていれば、失敗はない。
そして続けていくことが、力になるのだと思う。」
私達は毎日、来る日も来る日も、色々な事を“続けながら”
日々、生き続けています。
食事をして、顔を洗い、歯を磨き、仕事をして、
週末起業もやり、夜になれば眠る。
また、普段あまり意識をしていないものの、
呼吸をし、体内には血液が流れ、心臓が鼓動を打ち、
食べたものは消化されています。
これほど馴染みがあって、半ば日常的になっている
“続ける”ということ。
にも関わらず、私達が何かを志して、
「○○をやって行こう!」と活動していると
時として「続ける」ことがきつくなり、
投げ出したくなったり、止めてしまいたくなったりするのは
いったい何故なのでしょうか?
呼吸、心拍、血液循環など細胞の働きは
私達の生命維持にとって
欠かせない活動であることは言うまでもありませんが、
私達は普段これらのことをほとんど意識せずに
生活することができていますね。
それは、私達の意識でコントロールできるものではなく、
無意識のうちに細胞が働いてくれている、
という感覚ではないでしょうか?
一方、食事をしたり、顔を洗い、歯を磨き、仕事をして、
夜になれば眠るというのは、
ある意味やらずにはいられぬものです。
どうもこのあたりに、
“続ける”ことのヒントがあるのかもしれません。
これに対して、
ダイエットをする、とか貯金をする、とか週末起業をやる
など「○○をやろう!」
という場合は、自分の意志と努力が必要になりますね。
何をやるかにもよりますが、
ある程度の時間をかけないとできない事に関しては
気の遠くなる程、長~い、長~い間、
やり続けなければなりません。
日々、生活しながら様々なイレギュラーな事が
降りかかってきたとしても、
それでも続けていかなければならないところに、
理事長の「やり続けるというのは大変である」
という言葉の意味が重みを持って迫ってきます。
そして、そこに、きっと自分自身の
やる気、動機、モチベーション、本気度が
絡んで来るのでしょう。
つまり、「○○をやろう!」の○○を
果たしてどの位やりたいのか?
ほんのちょこっとだけやりたいのか(笑)?
気楽に片手間でやりたいのか?
ある程度真剣に取り組んでいきたいのか?
他のことに優先してでもやりたいのか?
あるいは、
他のすべのあらゆることを犠牲にして、
全てを放っぽり出してでもやりたいのか?
仮に途中で止めてしまったということは、
結局は、それまでのことで、
実際はたいして、
それほどやりたいことでもなかったということになるのでしょう。
これは悪い事ではなく、むしろ
「それほどでもなかった」ということが分かったということで、
それはそれである意味大きな収穫ではないかと思います。
そして、理事長の「続けていれば、失敗はない」
という、“つぶやき”。
厳密に言えば、仮に途中で何度か失敗してしまったとしても、
その都度またそこからやり直せばいいだけですね、
本当にやっていきたいのであれば。
2回失敗したら、2回やり直し、
10回失敗したら、10回やり直す。
100回失敗したら、100回やり直し、
1000回失敗したら、1000回やり直す。
“成功”するまでやり続ければ、
最終的に失敗する訳がない。
もっともここで言う“成功”の意味合いは、
各自それぞれ違うとは思いますが。。。
ここでは“成功”という言葉を“自分が納得するまで”と
言い換えた方がいいかもしれません。
なぜなら、何をもって“成功”とするか、その中身は
各個人が決めることですから。
“成功”したいなら、“成功”するまでやりつづける。
物事というのは実は思った以上に単純なのかもしれません。


あなたもOICHIで仲間を見つけませんか?

★OICHIの活動についてはこちら★

OICHI入会・OICHIイベント参加のお申込み・お問い合わせ
↓こちらをクリック↓



★横浜市青葉区・たまプラーザでの活動参加・住所貸し等のサービス利用はこちら★

まちなかbizあおば の参加/利用のお申込み・お問い合わせ
↓こちらをクリック↓



関連記事

書籍を出版します!

まちbiz LINE公式アカウントが便利になりました!

  1. まちなかbizあおばのイベント情報や、会員メニューにアクセス、お得なクーポン配信も予定してます。ぜひ友達 追加をお願いします!
    友だち追加

まちなかbizあおば をマンガ化しました!

  1. バーチャルオフィスについて漫画で解説!

    レンタル住所などが使える【まちなかbizあおば】の特徴やメリット・デメリットをマンガでご紹介します。
    >> マンガを読む

イベント情報

  1. 来年2024年も実施される青葉区起業セミナーをOICHIで運営させていただきます!   …
  2. スモールビジネス進化論では、世界を持続可能にするスモールビジネスの可能性とその意義について考えます。…
  3. 開催報告 坂佐井[6/5 追記] 積み重ねて11回。人を応援する心の温かさを感じられる…
  4. 令和 4 年度 第 1 回 横浜型地域貢献企業交流会のご案内 横浜の課題解決ダイア…
  5. 青葉区の優秀な住民のスキルを青葉区に還元できるような起業支援講座をお願いされました。 来年1月…
  6. 【無料イベント】AI時代を生き残る考え方やスキルを身につける子育て法 開催報告…
  7. スモールビジネス進化論では、世界を持続可能にするスモールビジネスの可能性とその意義について考えます。…
  8. 開催報告 坂佐井[6/2 追記] 2年半ぶりにOICHIビジネスアワードをみなとみらい…
  9. たまプラーザ地域メディア運営する株式会社ロコっちさんと協業で、 地元地域誌を制作し、会員で力を合わ…
  10. 「まちなかbizあおば」の姉妹店として、「まちなかbizつづき」が横浜市都筑区中川中央1-21-…

OICHI推薦の専門家

  1. 【 弁護士 】
    川瀬 典宏 氏
    依頼者の求めていることを的確に把握し、ニーズに合った処理を心がけます。
    依頼者ご自身に合った専門家を見つけることが解決への近道です。
    お気軽にご相談下さい。
    プロフィールはこちら
  2. 【 ファイナンシャルプランナー 】
    土屋 ごう 氏
    今は親世代と同じような行動で同じようなライフプランを描くことは危険と言えるでしょう。こういった時代だからこそ FP:ファイナンシャル・プランナーが必要です。
    今後の参考になり実行できうる現実的なアドバイスを行っていきたいと思っております。
    プロフィールはこちら
  3. 【 暴力対応カウンセラー/非営利セクター支援の専門家 】
    池畑 博美 氏
    池畑 博美
    20年間にわたり、暴力防止のためのプログラムを約10万人に実施してきました。
    その経験を活かし、虹色のたねを設立し、特に、DV、虐待、性暴力に特化し主に企業様対象の研修実施、個人の方には個別相談を行っています。

    また、認定NPOでの事務局長経験を活かし、社会起業家の支援を行っています。 NPOの設立、組織基盤強化、次世代育成など、ご要望に応じてご対応しています。

    プロフィールはこちら
ページ上部へ戻る