メルマガ第80号|横浜赤レンガ倉庫、クラフトフェスト2013

◇◇◇──────────────────────────────── 
特定非営利活動法人 協同労働協会OICHI公式メルマガ   第80号
                       2013年5月12日
────────────────────────────────◇◇◇
皆さんこんばんは。
既に夏の気配も見えてきた感じがしますが、
いかがお過ごしでしょうか?
去るGWに横浜赤レンガ倉庫で開催された
「クラフトフェスト2013」に
OICHIの会員で
らくがきアートを手がける、
一般社団法人「JAM PICASO(ジャムピカソ)」
http://www.rakugakiart.jp/rakugakiarttop.html
出展しました。
主催者の佐藤健郎氏は、
らくがきアート作家、
ca37(シーエーサンナナ)
として自ら創作活動を行っており、
フェスタではその作品が多数、展示されていました。
レイヤーを使用した鮮やかな色彩の中に
その絵の基となった、いわゆる殴り書きのような、
“らくがき”が確かにはっきりと
見て取ることができます。
つまり、“らくがきアート”というのは、
子供達が書くらくがきをそのままの形で活かした
オリジナルなアートのことを指しています。
そして、このもともとのらくがきを書いた
東日本大震災の被災孤児を含めた
世界の子供たちに
基金を通じて
作品の売上の一部が還元される仕組みが出来上がっています。
「JAM PICASO(ジャムピカソ)」は
「明日の社会を担うのは今の子ども」と位置づけ、
子どもの未来を重要視し、
そのために今できることとして、
子どものらくがき、に注目した
ソーシャルアートプロジェクトを行っています。
ホームページには
「晩年ピカソが嫉妬した才能。
それは無邪気な子どもの「らくがき」でした。」
と書かれています。
そして、
『ピカソさえ嫉妬するような「子どものらくがき」は
誰もが認めるアートパワーです。
そんな宝ものを地域や企業が
デザインの現場で生かすことができたら!
世界中の大人が子どもを支援できる
「社会的資源」になると考えました!』
とあります。
「JAM PICASO(ジャムピカソ)」は
らくがきアートを社会、産業資源とすべく
子どものらくがきをアート作品、製品にして
収益の一部を世界の地域の子どもたちの奨学、育成にあてる
「らくがきアート夢自立支援奨学金」で
国際貢献、地域支援を行っています。
たとえば、
東日本大震災で被災した孤児に対する
奨学金支援のクリエイター、芸術家参加プロジェクト
「らくがきアート公募展2011」を開催したり、
地域の産物のパッケージ化し、オリジナル商品として利用するなど
地域の教育振興やまちおこし、を通じた支援。
また、アート商品から生まれた義捐金で
カンボジアの中学校や井戸の普及に役立てるべく、
企業カレンダーを企画するなどの国際的子ども支援や
福祉団体との協働で障害のある子どもの支援を行っています。


あなたもOICHIで仲間を見つけませんか?

★OICHIの活動についてはこちら★

OICHI入会・OICHIイベント参加のお申込み・お問い合わせ
↓こちらをクリック↓



★横浜市青葉区・たまプラーザでの活動参加・住所貸し等のサービス利用はこちら★

まちなかbizあおば の参加/利用のお申込み・お問い合わせ
↓こちらをクリック↓



関連記事

書籍を出版します!

まちbiz LINE公式アカウントが便利になりました!

  1. まちなかbizあおばのイベント情報や、会員メニューにアクセス、お得なクーポン配信も予定してます。ぜひ友達 追加をお願いします!
    友だち追加

まちなかbizあおば をマンガ化しました!

  1. バーチャルオフィスについて漫画で解説!

    レンタル住所などが使える【まちなかbizあおば】の特徴やメリット・デメリットをマンガでご紹介します。
    >> マンガを読む

イベント情報

  1. 起業支援センター まちなかbizあおば による子どもしょく堂の運営を始めます! 食の提…
  2. OICHI理事長 坂佐井メッセージ[2024/6/8 追記] 6/1に実施しました「第12回 OI…
  3. スモールビジネス進化論では、世界を持続可能にするスモールビジネスの可能性とその意義について考えます。…
  4. 開催報告 坂佐井[6/5 追記] 積み重ねて11回。人を応援する心の温かさ…
  5. 令和 4 年度 第 1 回 横浜型地域貢献企業交流会のご案内 横浜の課題解決ダイア…
  6. 青葉区の優秀な住民のスキルを青葉区に還元できるような起業支援講座をお願いされました。 来年1月…
  7. 【無料イベント】AI時代を生き残る考え方やスキルを身につける子育て法 開催報告…
  8. スモールビジネス進化論では、世界を持続可能にするスモールビジネスの可能性とその意義について考えます。…
  9. 開催報告 坂佐井[6/2 追記] 2年半ぶりにOICHIビジネスアワードをみなとみらい…
  10. たまプラーザ地域メディア運営する株式会社ロコっちさんと協業で、 地元地域誌を制作し、会員で力を合わ…

OICHI推薦の専門家

  1. 【 弁護士 】
    川瀬 典宏 氏
    依頼者の求めていることを的確に把握し、ニーズに合った処理を心がけます。
    依頼者ご自身に合った専門家を見つけることが解決への近道です。
    お気軽にご相談下さい。
    プロフィールはこちら
  2. 【 ファイナンシャルプランナー 】
    土屋 ごう 氏
    今は親世代と同じような行動で同じようなライフプランを描くことは危険と言えるでしょう。こういった時代だからこそ FP:ファイナンシャル・プランナーが必要です。
    今後の参考になり実行できうる現実的なアドバイスを行っていきたいと思っております。
    プロフィールはこちら
  3. 【 暴力対応カウンセラー/非営利セクター支援の専門家 】
    池畑 博美 氏
    池畑 博美
    20年間にわたり、暴力防止のためのプログラムを約10万人に実施してきました。
    その経験を活かし、虹色のたねを設立し、特に、DV、虐待、性暴力に特化し主に企業様対象の研修実施、個人の方には個別相談を行っています。

    また、認定NPOでの事務局長経験を活かし、社会起業家の支援を行っています。 NPOの設立、組織基盤強化、次世代育成など、ご要望に応じてご対応しています。

    プロフィールはこちら
ページ上部へ戻る