CSR認定企業×行政×OICHI交流会開催報告
いつもお世話になっております。
理事長の坂佐井です。
12/2に横浜で横浜市職員が課ごとに
プレゼンし、その課題解決の為の
ビジネスプランをディスカッションする
クローズの交流会が開催されました。
※オープニング前に運営陣と発表者で記念写真
横浜に80名の参加者が集い、講演で学び、
ビジネスプラン発表会でつながりを確認し、
交流会で楽しみました!
今年は過去開催したときよりも、異様な熱気に
包まれ、大いに盛り上がりました。
※OICHI坂佐井理事長挨拶
それは今回のプランの内容にあります。
今回の事業プランのプレゼンは、一緒に
出来そうだと思えるプランが多かったため
です。
そしてそのプラン発表会の前の第1部で
横浜市立大学教授の影山先生が、
「ネットワーク型の起業」をテーマにした
講演があったのも、後押ししたかも
しれません。
異様な熱気のきっかけになりました影山先生の
講演は、 「ネットワーク型起業の潮流
~つながりのシナジー効果で時代をつかもう~」
というタイトルで45分間、講演をして頂きました。
※影山先生の講演
これからの企業は、中小企業を中心にネットワーク型に
移行せざるを得ないと考えます。感性の時代になって
企業の組織が変わると「起業」や「独立」の概念も
変わってきます。
講演では、人材育成に限れば、大企業も中小企業も
育てることは難しい。そこで「会社を起こすこと」
と「業を起こす」ということで、既存の会社が
時代に合わせた領域や形態で「新規事業を起こす」
ネットワーク型の起業が現代の企業経営および
起業にとって大事なことであるとお話しをされて
いました。
それぞれ個人が専門分野を持ち、そのシナジー効果で
フットワークの軽いビジネスを展開していく。
そのようなお話しがあってのビジネスプラン発表会
だったわけです!!・・・つづく
コラム・アンケート:起業・独立のイメージ
サラリーマンの安定と企業のリスク、両天秤にかけるとどうしても・・・
現在、サラリーマンとして働いている自分とって、起業・独立というのは夢です。毎日、理不尽な上司に振り回され、昇給も雀の涙ほど。起業して自分の思い通りに事業を進めたいということをいつも考えています。時間があるときにこの事業はどうかと電卓をたたき、このアイディアならいける!とまでは思いつくのですが。一方で、今のままサラリーマンをしていれば、とりあえずは安定した収入が得られ、将来的には厚生年金も入ってくる。また、妻や子供もいるなかで、起業というリスクに飛び込んでいくことを考えるとどうしても躊躇してしまいます。安定とリスクを両天秤にかけるとどうしても安定に傾いてしまいます。