- Home
- まちなかbizあおば
- 地域で起業する7つのステップメールセミナー(無料)のご案内
地域で起業する7つのステップメールセミナー(無料)のご案内
「地域で起業をお考えの方必読! 強みを引出しあなただけのオンリーワンビジネスをデザイン、 夢実現のため7つのステップ」無料メールセミナーのご案内になります。
メールセミナー講師は「まちなかbizあおば」運営の1人でも あります太田吉博行政書士にお願いしております。
下記のラインナップの内容を読んでみたいと思う人が いらっしゃいましたら、お気軽にご登録をお待ちしております。 7月3日(木)より毎日7回配信開始します
◆――――――――――――――――――――――――――――◆
みなさま、こんにちは! まちなかbizあおばの太田です。
この「青葉区で起業をお考えの方必読! 強みを引出しあなただけのオンリーワンビジネスをデザイン、 夢実現のため7つのステップ」は、 4年のボランティア経験と13年の営業経験を元に、 いかにあなたの強みを引き出し、売上を確保することによって、 事業の成功をを実現させるかについて、 お伝えしていきたいと思います。
メールセミナーでは難しいことをお伝えするつもりは ありませんので、肩の力を抜いて、気軽にお読みいただければ 幸いです。
そしてあなたの事業成功に、少しでも貢献できれば幸いです。
無料メールセミナーのご登録をお待ちしております。
■7月3日 ミッションとビジョンの作り方【Day.1】
1-1.生きがいと社会貢献を大切にしながら、ボランティアではなく利益を出す起業とは?
1-2. なぜ、ミッションが必要なのか?
1-3. ビジョンとミッションの違いとは?
■7月4日 顧客獲得のコンセプト【Day.2】
2-1. なぜ、マーケティングが必要か?
2-2. マーケティングの考え方の大原則とは?
2-3. 狙うべき顧客の、しっくりくる決め方とは?
■7月5日 選ばれる理由の作り方【Day.3】
3-1. 成功するための、ポジショニングの決め方とは?
3-2. ポジショニングを決める前にしなければいけないこととは?
3-3. オンリーワンビジネスとは?
■7月6日 商品設計の考え方【Day.4】
4-1. なぜお客様は商品やサービスを買うのか?
4-2. 商品・サービスを買う前の顧客心理とは?
4-3. 商品設計の考え方とは?
■7月7日 事業計画の作り方【Day.5】
5-1. 事業計画の役割とは?
5-2. 目標とすべき売り上げと経費の考え方とは?
5-3. 融資が必要なときに求められる2つの視点とは?
■7月8日 売上につながる行動とは【Day.6】
6-1. ビジネスをする上で一番大切なものとは?
6-2. 注目を集めるためのキャッチフレーズの作り方とは?
6-3. 継続率を高めるための思考と行動とは?
■7月9日 青葉区で事業成功のために・・・【Day.7】
7-1.はじめてのオフィス、どんなオフィスがいいのか?
7-2.あおば地域の助成金・融資情報
7-3.起業家にとっての事業継続とは?
コラム・アンケート:起業・独立のイメージ
50万円あれば起業できる
世の中には、1円起業(1円だけでは無理)をやっている企業があります。それも就職セミナーに出展しているぐらいだから、少ないお金からでもスタートしようと思えば誰でもできる可能性があります。資本金1円と書いてある企業のブースであっても、就職相談に訪れている人がいたようで、給料が払われるのかどうか心配ですが、ある程度のお金が存在すれば可能です。もしも50万円あれば、やるかやらないか、という違いになってきます。
社会人になってから変化した起業・独立へのイメージ
学生の時は、起業・独立といったら高学歴の人もしくは才能のある人だけができると思っていました。ですが、社会人になってから起業・独立がそこまで特別なものでないものと感じるようになり、その大きな理由がインターネットビジネスでした。誰でも始められるビジネスということもあり、ネット上にはたくさんの成功するためのノウハウが書かれたサイトがあります。実際にネットビジネスに成功した人がその方法を教えるためのセミナーも多くあります。ただ、そこで私が思ったのは、起業・独立は簡単にできるが成功する人はごく一部の人のみだと強く感じています。続けていけば、やる気があれば、等々書いてありますが、それができることも才能なんだろうなと思います。起業・独立の響きは今の私にはかっこいいというよりも、少し胡散臭いイメージになっています。
大学生は起業して成功するのか
最近、起業する大学生が増えていて、それに関するセミナーもたくさん開催されています。私はこのような風潮をあまりいいとは思いません。起業というのは「会社で働くにはもったいない才能を持った人」がするべきだと思っています。しかし、大学生は「自分のしたい仕事が見つからないから」や「会社で働きたくないから」といった理由で起業してるような気がします。実際に働きもしないで労働者のことを考えられる様にはならないはずなので、まずはしっかり情報収集をして働いてみるべきだと思います。