運営者情報
お申込み・お問い合わせ
rss
協同起業・協同労働を推進するNPO法人OICHI です。
あなたも仲間と一緒にビジネスをはじめてみませんか?
menu
OICHIについて
OICHIとは
OICHI 設立背景・設立趣旨
理事長プロフィール
活動内容の一覧
どんな会員がいるの?
会員の活躍・実績
会員リンク集
後援・協力団体
まちなかbizあおば
まちなかbizあおば とは?
提供サービス・料金
施設の詳細・写真
まちbizのイベント
まちbizでの活動
おみやげプロジェクト
就労支援プロジェクト
ビジネスマッチング交流会
地域課題解決ディスカッション
運営スタッフ
イベント・勉強会
セミナー・勉強会
OICHI会員限定定例会
副業・起業・楽業 交流会
ほろ酔い交流会
協同起業塾
ビジネスアワード
活動・プロジェクト
OICHI会員限定定例会
副業・起業・楽業 交流会
ほろ酔い交流会
バケーションクラブ
ジャズライブマッチング
まちbiz での活動
おみやげプロジェクト
地域課題解決ディスカッション
ビジネスマッチング交流会
就労支援プロジェクト
メディア・実績
専門家のご紹介
川瀬 典宏(弁護士)
土屋ごう(FP)
池畑博美(暴力対応カウンセラー/非営利セクター支援の専門家)
Home
フリーデスク
フリーデスク
あなたもOICHIで仲間を見つけませんか?
★OICHIの活動についてはこちら★
OICHI入会・OICHIイベント参加のお申込み・お問い合わせ
↓こちらをクリック↓
★横浜市青葉区・たまプラーザでの活動参加・住所貸し等のサービス利用はこちら★
まちなかbizあおば の参加/利用のお申込み・お問い合わせ
↓こちらをクリック↓
打合せコーナー
トップページに戻る
まちbiz LINE公式アカウントが便利になりました!
まちなかbizあおばのイベント情報や、会員メニューにアクセス、お得なクーポン配信も予定してます。ぜひ友達 追加をお願いします!
まちなかbizあおば をマンガ化しました!
バーチャルオフィスについて漫画で解説!
レンタル住所などが使える【まちなかbizあおば】の特徴やメリット・デメリットをマンガでご紹介します。
>>
マンガを読む
イベント情報
【2022年6月4日(土)】OICHIビジネスアワード開催|開催報告追記
開催報告 坂佐井[6/2 追記] 2年半ぶりにOICHIビジネスアワードをみなとみらい…
たまプラーザ地域誌 / フリーペーパー 発行を企画します
たまプラーザ地域メディア運営する株式会社ロコっちさんと協業で、 地元地域誌を制作し、会員で力を合わ…
まちなかbizつづき プレオープン&会員募集を開始しました
「まちなかbizあおば」の姉妹店として、「まちなかbizつづき」が横浜市都筑区中川中央1-21-…
【7月28日(水)】スモールビジネス進化論2021講演
2021年のスモールビジネス進化論 講演の詳細が決定いたしました。 講演内容 日和見的な…
まちなかbizあおば開催のイベント
OICHIが運営する起業支援センター まちなかbizあおば での開催イベントは下記ページにてより詳細…
【2020年7月29日(水)】スモールビジネス進化論2020
スモールビジネス進化論とは、志し高く、自らの力で生きていこうとする起業家や起業を目指す人の為の講演で…
【2020年2月8日(土)】第9回OICHIビジネスアワード [開催報告 追記]
開催報告 2020/2/9 追記 昨日は第9回目のOICHIビジネスアワードでした! 8…
12月のイベント
2019年12月イベントの一覧です。 ※内容・参加費の詳細は各イベントのURLを参照してください。…
11月のイベント
2019年11月イベントの一覧です。 ※内容・参加費の詳細は各イベントのURLを参照してください。…
10月のイベント
2019年10月イベントの一覧です。 ※内容・参加費の詳細は各イベントのURLを参照してください。…
OICHI推薦の専門家
【 弁護士 】
川瀬 典宏 氏
依頼者の求めていることを的確に把握し、ニーズに合った処理を心がけます。
依頼者ご自身に合った専門家を見つけることが解決への近道です。
お気軽にご相談下さい。
プロフィールはこちら
【 ファイナンシャルプランナー 】
土屋 ごう 氏
今は親世代と同じような行動で同じようなライフプランを描くことは危険と言えるでしょう。こういった時代だからこそ FP:ファイナンシャル・プランナーが必要です。
今後の参考になり実行できうる現実的なアドバイスを行っていきたいと思っております。
プロフィールはこちら
【 暴力対応カウンセラー/非営利セクター支援の専門家 】
池畑 博美 氏
20年間にわたり、暴力防止のためのプログラムを約10万人に実施してきました。
その経験を活かし、虹色のたねを設立し、特に、DV、虐待、性暴力に特化し主に企業様対象の研修実施、個人の方には個別相談を行っています。
また、認定NPOでの事務局長経験を活かし、社会起業家の支援を行っています。 NPOの設立、組織基盤強化、次世代育成など、ご要望に応じてご対応しています。
プロフィールはこちら
ページ上部へ戻る
Copyright ©
NPO法人協同労働協会 OICHI |協同起業支援・バーチャルオフィス
All rights reserved.